top of page

先祖供養

  • 執筆者の写真: sachatsuki
    sachatsuki
  • 2024年8月5日
  • 読了時間: 2分

 いよいよ夏本番、お盆の季節がそろそろやって参りますね。関東のお盆は七月でしたが。


 ところで皆さまは先祖供養はされていますか?私の師は、神仏などは一切信じないと公言する代わりに、先祖供養はしっかりとなさっています。子どものいない一代仏などは特に、詣でてくれるような子孫縁者がいなくなると困りますから、現世利益的に言うとギブ・アンド・テイクな関係性なのだと、師はおっしゃっていました。墓参りする代わりにこちらには現世利益を…ということでしょうか。


ree

 私は毎月、御縁を頂いたお坊さまに父方母方の先祖供養をお願いしておりまして、それに加えてほぼ毎日、自分でもお勤めしています。幼い頃、祖母と毎朝仏壇の前で般若心経の読経から始まる生活を送っていたので、自然な成り行きとでも申しましょうか。


先祖供養は家庭内不和や、子どものいじめ被害、身内に病人が多発…等々に効果を発揮いたします。

水子供養についても、諸事情により菩提寺での御供養が難しいようでしたら、名だたるお寺で永代供養もして頂けますのでお勧め致します。


先祖供養は、直ちに効果が発現する訳ではないので、半年〜1年間は御供養に専念されてみることをお勧めします。何十年という長い年月をかけて因縁という淀みが溜まったことを考えれば、1回の御供養で立ちどころに良くなるのか?ということですね。気長に参りましょう。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by マイサイト。Wix.com で作成されました。

bottom of page